『対人援助職サポート協会』活動STARTしました♡
地域には、子ども・女性・困窮・自殺未遂・高齢者・障害者…
さまざまな生きづらさをかかえた住民がたくさんいます。
私たちは、そうした人々の支援に携わる専門職をサポートする、行政経験のある保健師と弁護士のグループです。
これまで、在職中に職員から受けた様々な相談をもとにして、地域で活躍する対人援助職の皆様に向けて、明日から「ちょっと使ってみたい」と思っていただけるようなセミナーを開催します。
令和6年度のテーマ(予定)
債務整理、自殺未遂者支援、個人情報保護、財産管理(成年後見)、アセスメント、離婚、遺言、精神保健の制度ー、警察に捕まった方の支援等
令和6年度は、”たいサポ”のメンバーが月替わりで講師になり、ケースワークの中で壁になりがちな9個のテーマについて、オンライン講座を開催します。
どのテーマも、たいサポメンバーが市役所勤務時代に職員の皆様から受けていた相談ばかりです。これを機会に、「実はそれ、どうしたらいいかわからなかった」というテーマを選んで、申し込んでみてください。
毎回、それぞれのテーマについて、
①セミナー【60分】
②参加者からの質問・ケース相談会【30分】
の構成でお届けします!
第一回目は『債務整理』
日程:6月1日(土)午前10時
講師:有年麻美(弁護士)
内容:テレビCMでもおなじみの「債務整理」って言葉。実際にはどんな手続かご存じですか。「自宅があると債務整理できない?」「自己破産すると戸籍や住民票に載る?」これらは全部誤りです。間違った知識で、手続を必要とする人に債務整理を諦めさせないために、債務整理の基本知識を学びましょう!
お申し込みは、https://taisapo-vol1.peatix.com/ まで。
無料です。
----------------------------------------------------------------------
Be yourself
住所:兵庫県明石市太寺4丁目4-46
----------------------------------------------------------------------